プログラムを作る前にとても重要なこと
何を作るか?ということ
作るモノの仕様=要求
要求がハッキリしていなければ
作るものがハッキリしない
つまり
プログラムは作れません
私は
システムエンジニアとして
プログラムを成果物として
ユーザ(顧客)に提供します
どんなに高級で、
どんなに高機能で、
どんなにカッコよくても
要求と成果物にズレがあれば
仕事としては 失敗です
むしろ
要求以上のものを提供したい(時と場合による)
と思っています
とにかく
顧客の要求を「理解」することから
スタートします